top of page
女性のための
銀座のマウスピース矯正専門医院
検索


熱可塑性マウスピースと形状記憶マウスピース素材の適合の違い
歯科医院で製作するいわゆる「マウスピース」は、プラスチックの板を熱して、模型にプレスして縁を切って製作するものです。従来のマウスピース矯正は、この「熱可塑性」のマウスピースを使用していました。 しかし、現在銀座さくら矯正歯科では、「形状記憶」マウスピースを使用しています。...

尾島賢治 / スマイルイノベーション矯正歯科
4月20日読了時間: 3分


マウスピースに「形状記憶」機能が付いて変わったこと
近年、数ある矯正装置の中でも世界で注目されているのは3Dプリンターで直接マウスピースをプリントしてできる「形状記憶マウスピース(シェイプメモリーアライナー)」でしょう。 形状記憶マウスピース(シェイプメモリーアライナー)は、2020年に登場しました。韓国のGraphy社が(...

尾島賢治 / スマイルイノベーション矯正歯科
4月18日読了時間: 2分


アライナー矯正治療の"世代"について
アアライナーの世代別革新『アライナージェネレーション(クインセンス出版)』著者 尾島 賢治 から抜粋 マウスピース矯正(アライナー)矯正治療は、年々進化しています。 デジタル機器の開発が進み、この数年は大きく変化がありました。...

尾島賢治 / スマイルイノベーション矯正歯科
4月15日読了時間: 4分
「アライナー/ マウスピース矯正で難しいケースはありますか?」というご質問に対して
ごきげんようスマイルイノベーション矯正歯科の尾島です 「アライナー/ マウスピース矯正で難しいケースはありますか?」というご質問をよくいただきます。本日は、このご質問についてお答えします。 そして、先日2025年4月10日(木)は『アライナージェネレーション〜Dr.尾島賢治...

尾島賢治 / スマイルイノベーション矯正歯科
4月14日読了時間: 3分
ブログ: Blog2
bottom of page